日本語          中文          한국어          English          Tiếng Việt

(2024年1月)

おにぎり専門店が急増して、空前のおにぎりブームが到来しています。1月17日は「おむすびの日」です。 「おにぎり」と「おむすび」は同じで、単に呼び方が違うだけです。おにぎりは
英語で「rice ball」です。お米の収穫時期でもないのになぜこの日? と思う人もいるかもしれません。この日の由来は1995年1月17日に発生した阪神大震災です。寒く厳しい時期に避難生活を強いられた人々にボランティアによって配られたのがおむすびでした。そして、この震災を忘れないようにと制定されたのが、心と心を結ぶ「おむすび」の日です。なお、おにぎりの日もあって、こちらは6月18日です。お米の日は8月18日です。日付の由来は、「米」の漢字を分解すると八・十・八となることから、という説が有力です。
若者の米離れを防いでお米の消費を拡大する目的の記念日です。
みなさんは、おにぎりの具は何が好きですか? 鮭? 明太子? ツナマヨ?

・1月1日(月)  元旦

・1月8日(月)  成人の日

・1月9日(火)  新学期
2024年 初心にかえって新学期を迎えましょう

 

(2023年12月)

皆さんは、お蕎麦を食べますか?12月の食べ物といえば、「年越し蕎麦」ですね。
日本では、12月31日の大晦日(おおみそか)に年越し蕎麦を食べます。近頃の若い人は食べない人も多いですが、年越し蕎麦は、江戸時代から定着した日本の風習です。
英語では「buckwheat noodles eaten on New Year’s Eve」と言います。年越し蕎麦の由来については諸説あります。 蕎麦が細長いところから長寿を願う説、蕎麦が切れやすいことから悪縁を切る説などいろいろあります。来る年に願いを託して、食べるのが年越し蕎麦です。自宅で、蕎麦を茹でて食べる人が多いですが、出前やお店で食べる人も多いので大晦日は蕎麦店にとって一年で最も忙しい日になります。
・12月3日(日) 日本語能力試験

・12月6日(水) 飛鳥学院の定期試験 7.8日試験休み

・12月23日(土)~1月8日(月) 冬休み

寒い季節になりましたが、毎日がんばって学校に来ましょう。